親の家を相続することになったけど、管理維持費がかかるから売りたい。あるいは、人に貸し出して賃貸収入を得たい。
「売却」するか「賃貸」に出すかは迷うところですが、どちらを選ぶにしても、メリットとデメリットがあります。
親の家を売却するメリットとデメリット
親の家を売却するメリット
- 土地・建物を現金化できる
- 維持費がかからなくなる
- 次の代への相続問題がなくなる
売却するメリットは、当然ですが土地や建物が現金になること。
そして、売れてしまえばその後一切維持費が掛からないこと。
家を維持するには固定資産税をはじめ、住民税などの税金、それに加えてメンテナンスのための管理費などが必要になります。ただ放っておいても掛かるこれらの費用が0になります。
また、自分が死んだ後、妻や子への土地の相続問題の心配がなくなります。
家を売る場合のデメリット
- 土地建物の名義変更が必要
- 利益が出たら所得税・住民税が発生する
- 売れるまでの維持費がかかる
- 売るためにリフォーム費用がかかる場合もある
家を売る場合、当然デメリットもあります。
まず相続の「名義変更登記」が必要になること。これがクリアできなければ売ることは出来ません。田舎の物件の場合、思わぬ落とし穴が待っていることもあるので、親が生きている間に良く確認しておく必要があります。
売却によって利益(譲渡所得)が生じた場合は、しかるべき所得税と住民税が発生します。譲渡所得による所得税は分離課税のため、本業でどれだけ赤字でもしっかり徴収されます。思いの外、手元に残るお金が少なかった・・・なんてことも。
売れて手元から離れるまでの期間は維持費(固定資産税、住民税、管理費、光熱費など)がかかります。
売れる状態にするためにリフォームが必要な場合、その費用もかかってきます。家の状態がどれほどのものかしっかり見極めなければいけません。
賃貸にするメリット・デメリット
「親との思い出がつまった実家を売るつもりはない。きちんと住んでくれる人に貸したい」という人もいるでしょう。
維持するだけでお金がかかるのであれば、誰かに貸して維持費を浮かせたいと思うのも無理はありません。
賃貸のメリット
- 家賃収入を得られる
- 実家の所有権を手放さずに済む
- 人が住むことで、家が傷みづらくなる
賃貸のメリットはなんといっても家賃収入を得られることです。家を所有するということは固定資産税など各種税金が発生しますが、家賃収入があればペイ出来るでしょう。
親から独立し、自分の家があり離れて暮らしていても、実家はやはり実家。思い出の詰まった家、そしてその所有権を手放したくない人にとっては最良の選択となります。
また、誰かが住めば家が傷むのを遅らせることも出来ますので、後々売却を考えている場合でもまずは賃貸というのもありです。
賃貸のデメリット
- リフォームなど初期投資が必要
- 管理費、修繕費がかかる
- 借り主を簡単に退去させられない
- 子どもの代への相続で揉める
- 借り手がつかなくても維持費はかかる
賃貸にするデメリットは、リフォームなど、ある程度の初期投資が必要になること。貸主は修繕義務があることも忘れてはいけません。家賃収入になるとはいえ、思うような利益が出ない可能性があります。
現行の法律では、一度貸してしまうと貸主側の事情で退去してもらうのは簡単ではありません。悪質な客に借してしまった場合、トラブルになることも。
親が各地に複数の不動産を所有していると、子どもたちの代の相続で揉める原因になることもあります。
いずれにしても、もし借り手がつけば、の話です。この借り手がなかなか見つからないというのが実は一番の問題だったりします。